An intermediate support organization to develop human resources for art management professionals of Performing Arts, and to enhance their working environment.
業務のご依頼・ご相談などは「お問い合わせ」からご連絡ください。
あうるすぽっとでは、長期インターンを募集します。将来の公共劇場を担う人材を育成することを目的として、舞台芸術作品の創造から文化政策との関わりまで、公共劇場と文化行政の「現場」を知り、学び、考える機会とします。
<あうるすぽっとインターンシップの特徴>
・プロデュース公演からワークショップまで、幅広い事業に携わります。
・長期間のインターンシップを通して、「事業制作」だけではなく、「劇場運営」についても学びます。
・理論と実践の両面から学びます。
2014年度インターンシップ修了生の「研修事業報告書」 をご覧頂けます[PDF1MB]
あうるすぽっとのインターンシップの特徴は、9か月に渡る長期インターンシップであることです。
ひとつひとつの「事業制作」だけではなく、年間を通した「劇場運営」を体験することで、地域とのつながりや政策と公共劇場の関係性等をより深く学ぶことができます。ポスター貼りから事業の企画まで、楽しいことも、楽しいだけではないことも、「リアルな劇場の仕事」として体験してもらいたいと思っています。
舞台芸術に関心がある方はもちろん、文化政策やまちづくりという観点から劇場に関心がある方も大歓迎です。
「将来は劇場で働きたい!」と考えている方、ぜひご応募ください。
あうるすぽっとインターン
将来、舞台芸術や文化行政に関わる分野の仕事に就くことを希望する方で、あうるすぽっとに通勤可能な方
1.さまざまな事業の現場を通して、劇場制作の仕事と劇場運営を実践的に学びます。
・ プロデュース公演における制作業務補助
・ ワークショップにおける制作業務補助
・ 広報宣伝業務補助
・ 豊島区立中央図書館における図書展示
・ インターンによる事業の企画及び実施
・ インターンシップ報告書の作成
2.片山泰輔氏(静岡文化芸術大学文化政策学部教授)による特別講習で、文化政策やアートマネジメントの基本的な知識を身に付けます。
2016年6月5日(日)~2017年2月28日(火)
・ 週3回~4回程度を目安として出勤
※各自のスケジュールに合わせて、10:00~20:00の間でインターン自身がシフトを作成
・ 6月5日(日)14:00よりオリエンテーションを実施
・ 8月8日(月)~10日(水)に特別講習を実施予定
・ 研修中の保険料・交通費(相当額)はあうるすぽっとが負担します。
・ インターンシップ修了後、本人の希望に合わせて公共劇場等の求人情報提供を行います。
若干名
あうるすぽっと
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2,3F
(1)書類審査
志望書(あうるすぽっとホームページよりダウンロード)にご記入のうえ、下記宛先まで送付またはご持参ください。選考結果は5月11日(水)に郵便にて発送します。
(2)面談 5月22日(日)実施
(3)決定 最終結果は5月23日(月)に郵送にて発送します。
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
あうるすぽっと インターンシップ係 担当:岸本、中川
お送りいただいた個人情報は本事業に関連するもの以外の目的で使用することはありません。
2016年5月10日(火)必着
○主催:あうるすぽっと(公益財団法人としま未来文化財団)、豊島区
○監修:片山泰輔
○助成:一般財団法人地域創造、平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
あうるすぽっと インターンシップ係 担当:岸本、中川
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F TEL 03-5391-0751